TOP

開催概要

日時:2023年10月14日(土)〜 10月15日(日)
会場:慶應義塾大学 三田キャンパス
開催方式:対面による現地開催(*総会のみハイフレックス形式[現地対面とZOOMの併用])

主催:美学会
共催:三田哲学会
協力:慶應義塾大学アート・センター
大会事務局:第74回美学会全国大会実行委員会(慶應義塾大学文学部美学美術史学専攻内)

お知らせ

ご挨拶

美学会会員のみなさま

 第74回美学会全国大会は、2023年10月14日(土)・15日(日)に慶應義塾大学(三田キャンパス)を会場として対面で開催されます。本学での開催は、2005年の第56回大会以来18年ぶりとなります。コロナ感染症については現在もなお、かならずしもそれへの不安を完全に拭い去ることができた、と言える状況にはないかもしれません。しかしながら、昨秋に京都工芸繊維大学を会場として行われました第73回全国大会と同様に本年も対面での開催を目指し、また、久しぶりの懇親会も予定しております。お一人でも多くの皆様を会場でお迎えすることができますよう、そしてそこで直にお会いして、研究発表に耳を傾け、活発な議論が交わされますことを切に願っております。皆様にはぜひふるってご参加ください。

2023年9月1日

第74回美学会全国大会実行委員会
委員長 遠山 公一
委員  荒木 文果
    金山 弘昌
    後藤 文子
    佐々木 康之
    内藤 正人
    中尾 知彦
    西川 尚生
    福田 弥
    望月 典子
    渡部 葉子
幹事  山根 千明

大会日程

10月14日(土)

会場:東館(総会)、南校舎(研究発表、シンポジウム)、西校舎(懇親会 

11:00- 
受付(場所:南校舎 5階 ロビー)

12:00-13:00 
総会(場所:東館 8階 ホール)

13:15-14:40 
研究発表(場所:南校舎 5階 453, 455, 456, 457教室)
「分科会1:芸術と経験科学」「分科会2:ジェンダーのありか」「分科会3:根源への問い」「分科会4:美学の位相」

15:00-18:00 
シンポジウム「イメージの〈通路〉」(場所:南校舎 5階 ホール)

18:00-18:15 
慶應義塾の建築プロジェクトについて(場所:南校舎 5階 ホール)

18:45-20:45 
懇親会(場所:西校舎 半地下1階 学生食堂 [生協食堂])

10月15日(日)

会場:第一校舎(若手研究者フォーラム、研究発表)、南館(若手研究者フォーラム、研究発表)、西校舎(昼食)

8:50- 
受付(場所:第一校舎 2階 ロビー)

9:30-11:50 
若手研究者フォーラム(場所:第一校舎 2階 121, 122, 123, 124教室)
「F分科会1:美学1」「F分科会2:現代美術1」「F分科会3:美学2」「F分科会4:現代美術2」「F分科会8:美学3」

若手研究者フォーラム(場所:南館 地下4階 2B41, 2B42教室、 ディスタンスラーニング・ルーム)
「F分科会 5:美術史1」「F分科会6:音楽と舞踊」「F分科会7:映画」「F分科会9:美術史2」

11:50-13:20(昼休み)
昼食会場:(西校舎 半地下1階 学生食堂 [生協食堂]  利用時間:11:30-13:30)

*昼食時間帯には学生食堂内に設置されている猪熊弦一郎作壁画《デモクラシー》(1949年)をご覧いただくことができます。→別途「学内施設自由見学」の項目をご覧ください。

13:20-15:30 
研究発表(場所:第一校舎 2階 121, 122, 123, 124教室)
「分科会5-1/5-2:身体と社会」「分科会6-1/6-2:出来事という制作」「分科会7:境界と接続」「分科会8-1/8-2:グローバルな共感」

研究発表(場所:南館 地下4階 教室 2B41, 2B42教室)
「分科会9-1/9-2:言説と批評」「分科会10-1/10-2:造形の変位」

要旨集

参加費を支払った会員・非会員(*共催団体「三田哲学会」会員を除く)には、大会当日、受付において『要旨集』(冊子体)をお配りします。*三田哲学会会員にはご希望に応じ一部1,000円で販売します。

学内施設自由見学

大会期間中、初日(14日)と二日目(15日)にそれぞれ以下の学内施設をご見学いただくことができます。この機会にぜひ足をお運びいただけましたら幸いです。なお、各日の公開施設ならびに施設ごとの開館・公開時間が異なりますので、ご注意ください。

【お願い】各施設へは、受付でお渡しする名札を着用してご入館ください。

10月14日(土)
●福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館:「常設展示」/開館時間 10:00 – 18:00 *詳細はこちらからホームページをご覧ください。なお、混雑時には入館制限を実施する場合がございます。

●慶應義塾大学アート・センター:Artist Voice III 「駒井哲郎 線を刻み、線に遊ぶ」展/開館時間 11:00 -18:00 *詳細はこちらからホームページをご覧ください

●慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo):常盤山文庫×慶應義塾「臥遊(がゆう)ー 時空をかける禅のまなざし」展/開館時間 11:00 -18:00 *詳細はこちらからホームページをご覧ください 

10月15日(日)
●三田演説館(重要文化財 1875年) *公開時間:11:30-15:00

●旧ノグチ・ルーム(1951年竣工、2005年に部分的に形を変更して移設) *公開時間:11:30-15:00

●猪熊弦一郎作壁画《デモクラシー》(1949年、西校舎半地下1階 学生食堂 [生協食堂] 内) *公開時間:昼食時間(11:30-13:30)

大会参加案内

参加申込みと参加費支払い(事前)

「参加申込み」「総会出欠」「参加費支払い」をオンライン決済システムPayventによる一体型で行なっていただきます。会員・非会員(*三田哲学会会員を除く)を問わず、以下の「オンライン決済システムPayventでの参加申込み・支払いについて」をお読みいただいたうえで、「Payventはこちら」から申込画面へお進みください。

【重要なお願い(総会出欠届と委任状の提出)】本大会に不参加の方も以下の「Payventはこちら」からPayventの画面へお入りいただき、総会委任状のご提出にご協力ください。

参加申込みと参加費支払い(当日)

会員・非会員を問わず、当日受付にて参加申込みをしていただくことができます。ただし、弁当の当日申込はできません。また、当日料金を申し受けますことについてご了承ください。準備の都合上、できるかぎりPayventによる事前申込みにご協力をお願い申し上げます。

【当日の現金払いについて】

Payventでの払込みが困難な方は、参加当日に受付にて現金でお支払いください。できるだけ釣り銭のいらないようご準備いただけましたら幸いです。なお、当日参加に適用される各料金は下記をご確認ください。

【ご注意】

本大会共催団体「三田哲学会」会員の参加申込みは当日のみ直接会場にて受け付けます。Payventによる事前申込みはできません。大会当日、かならず受付にて教員証・学生証をご提示のうえ、ご参加ください。

大会参加費

・事前(〜10月6日 [金] 正午まで適用。これ以後、インターネットからの事前申込み不可)

  会員(一般)     2,120円
  会員(学生)     1,060円
  非会員              2,120円 (ただし聴講のみ可能)

・当日(10月6日 [金] 正午〜適用) 会員・非会員を問わず一律 3,000円

懇親会費

・事前 5,000円

・当日 6,000円

弁当代(大会二日目 [10月15日] のみ)

・一律 1, 300円(お茶付き)*3種類の中からお選びいただきます。弁当の詳細はこちら

【お願い(昼食について)】

たいへん恐縮ながら、本学の決まりにより教室内でのご飲食が原則として禁止されております。そのため昼食をご持参いただいても、教室でお召し上がりいただくことができません。初日(14日)は、各自、昼食をお済ませのうえご来校ください。二日目(15日)は休日で、大学近隣の飲食店の多くも休業であることから、学生食堂 [生協食堂]で提供いたしますお弁当のご利用に、皆様のご理解とご協力を賜りたく存じます。たいへんご不便をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

ご昼食の会場となります現在の学生食堂には、かつて三田キャンパス構内に所在した学生ホール(谷口吉郎設計、1949年竣工)の食堂においてその東西両壁面を飾っていた猪熊弦一郎(1902-1993)による壁画《デモクラシー》(1949年)が移設されております。ご昼食の機会にぜひご覧いただけましたら幸いに存じます。

オンライン決済システムPayventでの参加申込み・支払いについて

本大会では、オンライン決済システムPayventを導入しています。会員・非会員(*三田哲学会会員を除く)を問わず、Payventへお進みください。

【決済方法について】

Payventでは、1)クレジットカード決済(VISA、MasterCard、American Express、JCB、ダイナース、ディスカバー)、2)銀行振込(*振込手数料は参加者負担にてお願いいたします)のいずれかでのお支払いが可能です。

【重要なお願い(事前払込み期日およびメールアドレスについて)】

Payventでの事前の参加申込み・払込みは、10月6日(金)正午までにお済ませください。銀行送金をお選びの場合、期日内に送金が完了するようご注意ください。またメールアドレスの誤記入は確認メールが届かないなどのトラブルの原因となりますので、お気をつけください。

【領収書について】

Payventでのお支払い完了時にお支払い総額に対する領収書1通が発行されます。ご都合により、飲食費(懇親会費、弁当費)を除いた参加費のみの領収書を必要とされる場合には、10月12日(木)までに大会事務局メール(bigakukai074@gmail.com)までその旨をお申し出ください。メール件名を「領収書発行依頼(一般)/東西部会の別/氏名」もしくは「領収書発行依頼(学生)/東西部会の別/氏名」としていただけますと幸いです。参加当日、Payventから発行された領収書のプリントアウト1部を受付にご持参ください。それと引き換えに大会参加費のみの領収書をお渡しいたします。

キャンセル・ポリシーについて

いったん事前申込/参加費支払いを完了した方への参加キャンセルに伴う参加費、弁当代、懇親会費のご返金は10月6日(金)正午までに以下のGoogleフォームから大会事務局までお申し出ください。これ以降のお申し出に対する返金は、いかなる理由においてもいたしかねます。このことについてあらかじめご了承ください。

大会参加キャンセルに伴う返金の申し出先Googleフォームはこちら

ご返金の流れは以下のとおりです:

 ・クレジットカード決済をされた方:返金手数料(6%)を差し引いた金額が返金されます。

 ・銀行振込による決済をされた方:ドメイン名「stripe.com」からご返金手続きに関するメールが届きます。ご返金にはご自身で返金口座情報をご入力いただく必要があります。また振込手数料300円が差し引かれます。このことについてご同意いただいたうえ、メールの案内に沿ってお手続きをお願いいたします。

出張依頼状について 

所属機関長宛ての出張依頼状が必要な場合は、美学会本部事務局 office@bigakukai.jp にご連絡ください。メール件名を「出張依頼状/東西部会の別/氏名」としてください。

その他

大会会期中、会場となる同じ校舎では他学会による年次大会の実施も予定されており、美学会関係者以外の大勢の方のご来校が見込まれます。構内・校舎内に掲出いたします案内サインにご留意いただき、会場までお越しください。

交通アクセス

会場への交通アクセスにつきましては、以下の「会場へのアクセスはこちら」からご確認ください。